BLOG【編集長ブログ】そういえば先月に岐阜の羽島市と愛知の蒲郡市に行ってきました! 全然更新してなくて申し訳ないです… 1/21と1/22にCaptain Hookのステージスタッフとして、岐阜の羽島市と愛知の蒲郡市へ行ってました。 演者もやりますけど、裏方もやったりしてます。 両方をやると、色んな角度...2023.02.02BLOG
COLUMN福岡を代表するロックレジェンド!鮎川誠さんが日本のロック界に残した功績は大きすぎる! もしも鮎川誠が居なかったら…日本のロックは無かったかもしれない。 そしてまた自分もロックをやってなかったかもしれない。 先日、鮎川誠(シーナ&ロケッツ)の死去というあまりにも衝撃的なニュースが飛び込んで来た! 多くのロッ...2023.02.01COLUMN
COLUMN【コラム】血の日曜日事件を忘れないためにU2の「Sunday Bloody Sunday」を聴いてる。 1972年1月30日のアイルランドで起きた血の日曜日事件を知ってるだろうか。 自分は若い頃全く知らなかった。 世界的なアイルランド出身のバンド「U2」を聴くようになったのが10代後半。 元々は、インディーズ時のL'Arc...2023.01.30COLUMN
BLOG【編集長ブログ】2023年明けましておめでとうございます! 1/5になってしまいましたが 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 って事ですけど。 いや~正月は、ほとんど家に居ました(汗) 好きな音楽をランダムに流しながら、まったり過ごしたり ...2023.01.05BLOG
BLOG【編集長ブログ】週末はレストランとバーでアコースティックミュージックを楽しんでました! 今年の12/23のクリスマスイブイブと、12/24のクリスマスイブは、中目黒のお洒落なレストランとバーで過ごしてました。 意外とお洒落な街に出没してます(笑) まず12/23は、70歳を超えた大先輩たちのアコースティックライブ...2022.12.26BLOG
BLOG【編集長ブログ】12/17はバンドスタッフ!12/18は出演者としてライブステージに立ってました! ご無沙汰してます。 先週の土曜日に新宿ロフトでのイベントにてキャプテンフックのスタッフをやって、次の日の日曜日は浅田猛さんのバンド「即興詩人」でドラマーとして高円寺のショーボートでライブでした。 別の日ですが、裏方と出演者とし...2022.12.23BLOG
COLUMN【コラム】27歳で亡くなって伝説となったミュージシャン達(27クラブ)で思い出した事。 まだ10代の頃、ある日の突然の悲報! ニルヴァーナのカート・コバーン自殺の知らせ。 27歳でバンドも人気絶頂だった。 当時、海外のバンドで一番好きだったので、その時の衝撃は今でも覚えてる。 音楽センスがずば抜けてい...2022.12.08COLUMN
RELEASE再始動から一年が経ち、今のNo.13の全てが詰まった3rd Mini Album「What’s Your Favorite Number?」を配信開始! 今作はレコーディング方法、音作り、コーラスのメロディなど様々な新しいことに挑戦。 より一層曲の振り幅は大きく、エモを軸にしたポップパンク、ハードコア、メタル、エレクトロなど幅広いジャンルの要素が詰め込まれ聴く人によって好きな曲が異な...2022.11.27RELEASE
TOPICS有名ロックギタリストの死去!マシンガン・カッティングで有名なウィルコ・ジョンソン(ex.ドクター・フィールグッド)75歳で永眠。 また1人最高のロックギタリストが亡くなってしまった。彼の名は、ウィルコ・ジョンソン。11/21の夜に自宅で天国へ召された。 1970年代、UKバンド「ドクター・フィールグッド」の初代ギタリストとしてその名を轟かせた。彼の編み出した独...2022.11.24TOPICS
BLOG【編集長ブログ】やっぱりドラムが一番!スタジオで至福の時間を過ごしてきた。 先日の日曜、12/18のライブに向けてのスタジオセッションでした。 今回は、有名曲のインストカバーがほぼメインになってる。 セレクトされた曲目に合わせて、久々にツータムセッティングしてみました。 タム二つ並べて叩...2022.11.22BLOG
BLOG【編集長ブログ】12月18日高円寺ショーボート!久々にライブが決まってスティックばかり持ってます! ご無沙汰しております。 引っ越しの片づけが目途がついてきた今日この頃。 10月に「今度ライブやるんでドラム叩きませんか?」って連絡が来ました。 お相手は、シーナ&ロケッツやARB、吉川晃司や山下久美子等でベースを弾いてた...2022.11.17BLOG
RELEASEキャラメルパンチの24th Single「ボクノアシタ」を配信! 40歳を超えても梲(うだつ)が上がらない音楽人生。 その中で今抱えている想いを言葉にした キャラメルパンチ の24th Single「ボクノアシタ」を配信開始。挫折と不安を越え、僅かな希望へ。 この曲が一時でも誰かの心に熱を灯...2022.11.15RELEASE
COLUMN【コラム】音楽をするとは演奏する事じゃなくて、音で会話する事だと思ってるわけです。 久々に素敵なベーシストとギタリストとのセッションをしました。 音を合わせた時に、久々に音楽をしてる感覚になりました。 ここでいう「音楽をする」というのは、楽器を演奏するって意味じゃない。 お互いの出す音を聴きながら、それ...2022.11.08COLUMN
COLUMN【コラム】かっこいいロックバンドのギターバッキングを聴くと鳥肌が立つぐらい感動する! 人それぞれによって、音楽の聴き方は違います。 私の場合は、ロックバンドのギターバッキングがカッコいいと鳥肌が立つ事がある。 普通はソロを聴いてカッコイイって思うのかもしれない。 でも、楽曲の殆どはバッキング。 その...2022.11.02COLUMN
BLOG【編集長ブログ】日本の若者が狂うお祭りハロウィンです!今年はどうなるのか? 9月終わりに引越しして、まだ片付けが終わってない… 明日は片付けするぞ!っと自分に喝を入れます。 あっという間に10月最後の週末です! 恐らくハロウィンを楽しむ若者が準備してるはずです。 今日の渋谷はカオスになる事...2022.10.29BLOG
COLUMN【コラム】やっぱりスマホやPCで音楽聴いてもつまらない!音に拘りたいならライブ!そしてプレイヤーでしょう! 今は、多種多様な方法で音楽を聴くのが当たり前ですよね。 自分もPCやスマホで聴くようになった。 でも、何か物足りない… レコードで聴く音楽は、あんなに奥行きある音なのに、いつからだろう流れてくる音楽の殆どが真っ平な音にな...2022.10.28COLUMN
RELEASEキャラメルパンチが國學院大學陸上競技部公式応援ソング「カギリナイミライ」に次ぐ応援ソング第2弾となる23rd Single「挑戦者」を配信開始。 近年更に強さを確実なものにしている国大陸上競技部。 チームスローガンに「変革」を掲げ、事あるごとにその進化を陸上界に見せつけている。 その中でキャラメルパンチとしてもひとつの変革を形にするべく生まれた楽曲がこの曲である。 ...2022.10.09RELEASE
RELEASEインターナショナル・オルタナティブロックバンド「Snooze Potato」の2nd EP「Casual Nihilism」を配信開始! 90年代のオルタナティブロックを彷彿とさせる本作は、ヘビーなサウンド、パンチの効いたリズム、キャッチーでポップなメロディーが特徴です。Weezerやthe pillowsなどの影響を受けた「Casual Nihilism」が目指すのはオル...2022.10.01RELEASE
COLUMN【コラム】ギター始めた人がスティーヴィー・レイ・ヴォーンに辿り着く理由が分かった気がする! もともとドラマーなんですけど、最近はよく家でギターを弾いてる。 ギターを始めると、段々とブルースロックなどペンタトニックスケールを使うほうへ行くんですよね。 私もその1人です(笑) ギターも最初は簡単なコピーから始めて、...2022.09.30COLUMN
BLOG【編集長ブログ】引っ越し無事に終わりました!また記事を書いていきますのでよろしくお願いします。 荷造り準備から記事をお休みしてました。 楽しみにしてた人には、本当に申し訳ございません。 やっと無事に引っ越しも終わりました。 今まで住んでた家から、自転車でわずか5分のところです。 この際、違う場所に引っ越すって...2022.09.29BLOG
BLOG【編集長ブログ】思えば遠くに来たもんだ!上京してあっという間に20年過ぎたので思い出話を。 無事、誕生日を迎えて一つまた歳を取りました。 そういえば、音楽で上京してきて気づいたら20年過ぎました。 久々に引っ越しもある。 そんなわけで、たまには思い出話。 福岡の田舎で二十歳過ぎまで暮してた時に、音楽で飯が...2022.09.19BLOG
TOPICS今更ですが福岡出身のロックベーシストの面々が凄すぎる!代表的な方々を選んでみました! 福岡って独特な場所。 そんな私も福岡出身ですけど(苦笑) 特にバンドは、めんたいロックという言葉まで出来て一世を風靡させた。 その時代に福岡のバンドが、それだけカッコ良かったんでしょう! 持論ですがカッコいいバンド...2022.09.17TOPICS
BLOG【編集長ブログ】引っ越し決まりました!新しい場所で楽器禁止なので防音対策計画中です! 等々、今の場所から引っ越しします。 長かった~約10年お世話になった今の場所。 畳しかない部屋でしたけど、昭和レトロな感じが好きだった。 でも、老朽化には勝てない。 今年の4月ぐらいに大家さん退去の相談をされて「部...2022.09.13BLOG
COLUMN【コラム】X JAPAN(エックスジャパン)でヘビーメタルを知った少年期の思い出。 少年時代にX JAPAN(エックスジャパン)を初めて聴いた時の事を思い出した。 当時はX(エックス)だった。 あの伝説のTV番組「ビートたけしの元気が出るテレビ」に当時まだインディーズだったエックスが出演してた。 今だと...2022.09.07COLUMN
COLUMN【コラム】ロックバンドの良さは演奏の上手さと比例するというとそうじゃない! 色んなロックバンドを聴いてきたり、観てきた事で思ったのは演奏の上手い下手とは関係がないというお話を今回はしていきたい。 結論からいうと カッコ良ければいい! だけなんですよね。 楽器演奏がどんだけ上手かろうと、カッ...2022.09.06COLUMN
COLUMN【コラム】大人になった今だからこそ聴いてみて!男女ツインボーカルバンドBARBEE BOYS(バービーボーイズ)! BARBEE BOYSをリアルに知った時は、まだ小学生だった。 当時は、音楽に全然興味もなくて少年野球やってた。 中1の時にコカ・コーラに付いてたシールで応募すると貰えた8センチのオムニバスCD。(実家に置いてたけど今は捨てら...2022.09.02COLUMN
COLUMN【コラム】バンドを始めた動機は只々異性にモテたかっただけなのに気づけば音楽が一番になってた。 楽器やバンドを始める動機は、人それぞれでキッカケも違うんでこれが正解ってわけじゃない。 ただ、自分の場合は不純な動機から始まってる。 そう!異性にモテたかっただけです。 ただそれだけ。 中学生の頃にさかのぼるんです...2022.09.01COLUMN
BLOG【編集長ブログ】最近とにかくエレキギターを練習してるわけです。 四十路を超えてますが、青春時代に覚えた音楽で今でも生きてます。 音楽が無い人生だったら今ごろ何してたんだろうと~ふと思ったんですけど、どうでも良いですね。 最近は、よくエレキギター(フェンダージャパンのテレキャスター)を触って...2022.08.31BLOG
COLUMN【コラム】かっこいいロックバンドにはかっこいいエイトビートを叩くドラマーが居る! 私の好きなロックバンドの判断基準は、ボーカルやギタリストやベーシストでもなくドラマーのビートが最重要だったりする。 あくまで個人的な判断基準なので、宜しくお願い致します。 そんな事を気にして判断してたわけじゃなかったんですけど...2022.08.26COLUMN
COLUMN【コラム】ルールを破る事がカッコいいと勘違いしてる人気ロックバンドについてモノ申す! コロナ渦の中で3年振りの開催となった「サマソニ」で、ONE OK ROCKのボーカルがルールを破るような事でファンを煽った事で炎上。 自分も、なんかダサいな~と思ってネット記事を読んでました。 自分が気持ち良くなりたいだけのマ...2022.08.24COLUMN