クールな3人が集ったR&Rバンド Captain Hook のカッコ良さとは!

クールな3人が集ったR&Rバンド Captain Hook のカッコ良さとは! INTERVIEW
スポンサーリンク

最高にカッコいいロックンロールをライブで感じられるバンド。

それがCaptain Hook(キャプテンフック)

Vocal&Guitar 清野セイジ(ex.THE COLTS、HARISS)
Bass MARCH(Scars Borough)
Drums 木谷秀久(ex.横道坊主)

活動開始してまだ約2年ぐらいしか経ってないが、日本各地にロックンロールなライブを届けている。

ロック好きな人には一度は聞いてほしい、そんなバンド。

そして今回はヴォーカル&ギターの清野セイジさん(以下K)に直接インタビューをお願いし、キャプテンフックの魅力について聞いてみました。

Captain Hookの結成のキッカケ

——Captain Hookの結成のキッカケを教えて下さい。

K:結成は、そもそも僕がHARISSってバンドをやってて、それが丁度活動休止したんだよ。

その同時期にMARCHがScars Boroughってバンドをやってたんだけど、Scars Boroughも活動休止になって、STRUMって洋服のブランドがあるんだけど、そこがブランドのポスターかなんかの撮影をするって事で、バンド風な写真を撮るコンセプトで撮影することになったらしいんだけど、その時、横道坊主だった木谷さんとMARCHが一緒に撮影したみたいで、そこでMARCHが初めて木谷さんと出会って、その後MARCHから連絡が自分に来たんですよ。
「バンドやりたいんですけど、曲作れる人とギターやれる人がいないんですけど、セイジさんどうですか?」って話がキッカケだったかな。

——スタートはそうだったんですね。

K:それで飲み屋で顔合わせをしましょうって事で、その場所行ったら、なかなかの強面なドラマーの人が来て(笑)
もちろん、僕も横道坊主は知ってたけど、人生の中で「三大しまった」のランクインするぐらい「怖っ!」って(笑)

その時は、自分の中でMARCHが言うんだったら、ギターぐらい大丈夫よって話だったんだけど、連れてきたドラマーがあまりに強面だったんで、MARCHに「コイツほんま、ええ加減にせえよ」って感じではあったけど(笑)
それが出会ったキッカケだったね。

よくよく木谷さんと話てみると、割と真っ直ぐな人で自分と相性が合ってた。
そういう意味ではおかしな人でなくて良かった!ってね。実はおかしな人はMARCHだったっていうね(笑)

MARCH:セイちゃん!

K:まあ冗談さておき、そんな事があって、Captain Hookの結成のキッカケと言えば、MARCHが繋げたって事になるね。

——そうやってスタートしてどんな感じだったんですか?

K:まず各々バンドをやってきてて、MARCHのやってたScars Boroughってバンドは、所謂デジタルでシーケンサーに合わせて演奏するような音楽だったりとか、木谷さんは木谷さんで横道坊主だったんで、そういうタッチのビートを叩く人だったし、僕はなんかもう、ロックンロールくらいしかできないんでね(笑)

最初はやっぱり誰でもそうだとは思うんですけど、どんな感じの人達なのか探り合いみたいなリハーサルやってたんですよ。
ここ一年ぐらいで結構息があってきたかな。
ようやくCaptain Hookはこういう感じってのが見えてきたと思う。

Captain Hookの音楽

——Captain Hookの音楽とは?

K:ロックンロールですね、広い意味での。
ロックンロールって50年代からずっと続いてるわけじゃないですか。
言えばなんぼでも出るんでしょうけど、いわゆるそのすべての時代においてのロックンロールが好きなんで、そういうのを上手く形にできたらいいかなと。

70年代くらいからの分厚いギターのサウンドだったりとか、そういうのもすごい大きく影響受けてるし、僕はもともとパンクの出だったりするからセックス・ピストルズ、クラッシュ、ジョニーサンダースとかね、そもそもそこからスタートしてるし、
ロックに夢中になった時期が80〜90年代だから、自然とそれが基準にはなってるのかな。
それがいかにポップになっていくかってところもあるし。

——曲を作る時はポップを意識して?

K:特に意識はしてないけど、やっぱり自然とそうなっちゃうというか…子供の頃「ザ・ベストテン」とか、必ず見てたしね。
テレビやラジオで歌謡曲なんてあたりまえにかかってたんで、そういう意味でもポップな曲が自然にに好きになってたね。

——自然に身体に入っていくって感じですね。

K:そうそう、意識をしたというよりは自然にそうなった。初めからもっと洋楽にどっぷり浸かってれば、完全に洋楽のようなスタイルもあると思うんだけどね。
僕らも日本で育ったんで、やっぱりそこも引っくるめた上でのロックンロールというかね。

日本のロックバンドには、そこを感じる事が多かったし、元々は全部洋楽からきたものなんだろうけど、やっぱりそこにはポップなものも沢山あって、ある意味それが僕にとってのロックンロールの基準になってるのかな。
特に意識はしてないけどね。

——Captain Hookの拘りや譲れないものは?

K:譲れないもの?譲れないものっていったら、ロックバンドって事くらいじゃないですか?
それしか出来ないわけじゃないんだろうけどね。
お門違いの音楽をやるのは、楽しめないし、そこまでして、音楽を続けようとは思わないよね。
勿論そこに興味が湧けば、取り組んでいきたい意欲はあるけど。

——基本的にはルーツの音楽から?

K:そうですね、広い意味でのロックを。
ロックンロールも幅が広いですから、そこのジャンルでやった事がない事はやってみたいなっていう意欲はありますけどね。
逆に今からフュージョンやってくださいって言われても、ごめんなさいってね(笑)
あんな難しい事弾けないし(笑)

メンバーについて

——メンバーの良いところを教えて下さい。

K:じゃあベースのMARCHで言ったら、やっぱり「カッコいい」って事じゃないですか。
昔HARISSとScars Boroughが一緒にやった時があったんだけど、その時にカッコいいなコイツって。
女性だけどボーイッシュなところもあってね。
ある種そこがMARCHの売りでもあるし、特にドラムの人はイカツイですから(笑)
その中で紅一点でポンといると、ベースの人カッコいいとか、自然に言われちゃうみたいなね。
でもMARCHの売りが「カッコいい」ってのはメンバーが思ってる事でもあるんで。

木谷さんはね、ドラマーとしてのプロ意識もあるし、好きな音楽が割と合う部分もあったりで。
同じようなようなハット被ってね。
これが僕らの青春でしょう!みたいな(笑)
なんか似たような人生だなと共感するとこもあったり、人間的にも一緒に居て楽な人だから、そういう部分も含めて一緒にバンドをやるにはいいのかなと。
後、木谷さん、音がデカイ!(笑)

——ライブを見てて感じたんですが、何であんなにカッコいいのか?

K:それは、あくまでも他人の評価ですからね。
もちろん理由をつければいくつも出てくるんでしょうけど、例えば芸歴が長いとかなんとかね。
ただカッコいいと思ってくれるのはまだ演ってて価値があるのかなって、人から聞いて感じる事だけどね。
自分はもう若い時から、常にロックと向き合ってやってるって事だけで、特に余計な意識は何もしてないというか。

だから気づいたら何十年もロックンロールやっちゃったなって、振り返って感じる事で、かっこいい、かっこ悪いっていうのは受け取る人それぞれで、僕の事をもちろんあんなロックをするヤツは好きじゃないみたいな人も、中には居るんでしょうけどね。

とは言え、自身はこれで人生の大半を過ごしてきたんで、好きな人がかっこいいって言ってくれるならそれは嬉しいし、勿論それが多いに越したことはないですからね。
かっこよくなろうと思ったのは、多分ギターを持った時点でそうだったと思うよ。

——初期衝動もあるんですね。

K:初めてロックを爆音で聴いたあの感覚はそれは興奮したよね。
そう言うのが初期衝動って言うのかな?
まあ、すごく不純なところからギターを始めた部分もあるんで。(笑)
ギター弾けたら女にモテるかなとか(笑)
勿論それだけじゃなかったけど。

——Captain Hookの活動ペースについて聞いてみたいんですが。

K:普通の社会人だと週末じゃないとお客さんもライブはなかなか来れないだろうし、僕ら演る側もそこそこの年齢だし、お客さんも近い年齢が多いだろうし。
みんな大人なんで色々と忙しいじゃないですか。

闇雲に演るのはどうなのかなって長年やってきてちょっと思うところもあって、例えば20代の時は、とにかく右も左も分からないから、バリバリライブを演ってみたいな。
もちろん今でもバリバリライブ演っても構わないんですけどね。

闇雲にやって、数をこなすというよりも、やっぱりいい感じで演りたいかな。
変な話、若い時の夢はプロになりたいとか漠然としたものじゃないですか。
だから突っ走るしかなかった。

そういう事もあって、もともとは中学校の時みたいに、バンド組んで、皆で集まって音を鳴らして、カッコいい曲を作って皆に聴かせようみたいな思いが以前よりも強くなったというか、
余計な邪念がなくなったって事なんですかね。

——考えもシンプルになっていったって事ですね。

K:うん、例えば若い頃は売れるためにはコレをやらないといけないってクソくだらない事叩き込まれたりするじゃないですか(笑)
そんなんでも若い頃はそれをくだらないと思わなかったし、何事においても貪欲だったしね。

でも大人になると「そんなもんどうでもええじゃろ!」みたいな。
それはやらなきゃいけない時が来たらくらいの事で、それまでは楽しくロックンロールやろうよ!が大事かな。

多分バンドとかやってない人達もそうだと思うんですけど、例えば職場に行って職場の業務内容というよりは、誰と仕事をするかって事が大事だったりするじゃないですか。
それとある意味一緒で、気のいい仲間たちと適当に道楽でやれりゃいいやって事でもないし、むしろその逆というかね。

誰と演るかで気持ちも変わってくるし、無駄な動きは減らしたい的な。
なんでもそうだと思うんですけど、例えばスポーツやってる人もそうだし、もちろん仕事もそうだけど、動きがどんどんシンプルになっていく。

——そうですね!

K:あるでしょ!昔は分からないから何でもやっちゃうみたいな。そこの無駄な事を削いだ活動をしてるつもりなんですけどね。
勿論無駄な動きも必要だなと思う事もたまにありますけど。
とにかくシンプルにって感じですかね。

Captain Hookの音源を購入できるのは会場だけですよね?

K:あえて会場限定での名刺代わり的に作ったんですけど、そのCDが売り切れちゃったんで、その音源も含めたうえでの再リリースはする予定です。

——そうだったんですね!

K:なんとなく考えてるのが、三部作なんですよ。
6曲入りとかの。
その三部作を出した後にフルアルバムを出そうかなって。
ネット販売も進めてます。
今レコーディングしてますけど、かなり良いのできてますよ!

——ファンの人達、ライブに足を運んでくれる人へメッセージを

K:楽しみましょう!

——セイジさん、ありがとうございます!

Captain Hookの色々な事を、セイジさんから聞く事が出来ました。

是非Captain Hookのライブ、音を体感してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました